◎ 障害年金をもらい損ねていませんか?
20歳以上の方が受給の対象です
≪もらい損ね≫
「障害年金を知らんかった」
で、もらい損ねている方が多くいらっしゃいます。
障害年金は請求手続きをして条件に該当すれば誰でももらえる制度です。
原則は20歳以上の方がもらうことができます。ただし、手続年齢の上限あり。
≪もらい損ねている理由≫
1.制度を知らない
2.制度は知っているが難しそう。 億劫だ
3.専門的な知識が不足で失敗。もうこりごり
≪障害年金を受けるメリット≫
1.経済的な土台づくりができる
2.働く意欲が醸成される。存在価値が認識できる
3.社会と関わるきっかけがつくれる
◎ 対象となる良くある症例
- うつ病・統合失調症・発達障害・高次脳機能障害など
- 化学物質過敏症
- 脳梗塞・くも膜下出血など脳血管疾患の後遺症
脊髄性小脳変性症、脳脊髄液減少症 - 視力・視野低下。網膜色素変性症、糖尿病性白内障
- 聴力低下。突発性難聴
- 心不全症状またはペースメーカー、ICD・人工弁を装着
- 中皮種・肺気腫・間質性肺炎などの呼吸器疾患
- 人工関節・人工骨頭を挿入置換
- 糖尿病とその合併症
- 肝硬変などの肝疾患。アルコール性肝障害
- 人工透析
- 人工膀胱・人工肛門を造設
- 各種のがん及び各種難病(特定疾患)